(1)
近所で見た植物です。
|  | 
| ツワブキ(艶蕗、石蕗) キク科 ツワブキ属 | 
|  | 
| ウキツリボク(浮釣木) 別名 チロリアンランプ、アブチロン アオイ科 イチビ属(Abutilon) | 
ウキツリボクの赤い部分は萼であり、黄色い部分が花弁。
先端に出ている長い「しべ」は いかにもアオイ科らしい特徴です。
|  | 
| アキアカネ(秋茜) トンボ科 アカネ属 | 
|  | 
| トウネズミモチ(唐鼠黐) モクセイ科イボタノキ属 | 
|  | 
| ガマズミ(莢蒾) レンプクソウ科 ガマズミ属 | 
|  | 
| アジサイ(額紫陽花) アジサイ科 アジサイ属 | 
|  | 
| ボタンクサギ(牡丹臭木) シソ科 クサギ属 | 
(2)
以前、県立北総花の丘公園で見たプレクトランサスが、花屋の店先で鉢に入って売られていたので購入しました。
たったの270円でした。
|  | 
| プレクトランサス 1 シソ科 ケサヤバナ属(Plectranthus) | 
|  | 
| プレクトランサス 2 いかにもシソ科らしい花です | 
近所を歩いていると、きれいな紫色の花を咲かせた木がありました。
木には名札が付いていましたので、それを参考にして 家で調べ直しました。
|  | 
| 「デュランタ・タカラヅカ(宝塚)」 クマツヅラ科 ハリマツリ属(Duranta) | 
(追 記 2017.11.09)