2017年5月1日月曜日

2017.05.01 身近な植物 (5月上旬 ➀)

道野辺八幡神社の周囲のフェンスに 様々な植物が見られました。

アケビ(木通) 1 アケビ科 アケビ属(Akebia)


アケビ 2 学名 Akebia quinata
学名の種小名は、小葉が5枚あることから命名


ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科 キイチゴ属


ヨモギ(蓬) キク科 ヨモギ属
別名  モチグサ(餅草)、サシモグサ、モグサ 等


アジサイ(紫陽花) アジサイ科 アジサイ属


ドクダミ(蕺草) ドクダミ科 ドクダミ属


近くの住宅街を歩くと、植物の逞しさに驚かされます。

コハコベ(小繁縷) 1 ナデシコ科 ハコベ属 空き地に大繁茂


コハコベ 2

ほとんど土のない路傍にも根を生やしている植物たち。

アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏)
トウダイグサ科 アカメガシワ属


オニタビラコ(鬼田平子)  キク科 オニタビラコ属


タツナミソウ(立浪草) シソ科 タツナミソウ属


トキワツユクサ(常磐露草) ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
すごい生命力です!


ナガミヒナゲシの花を撮っていて、4枚だと思っていた花びらの数が、5枚や6枚のものがあることに気づきました。
また、柱頭が放射状にのびていますが、ざっと見た範囲では、その数は5~8と一定していないようです。

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟) 1
ケシ科 ケシ属


ナガミヒナゲシ 2 花の多くは 4枚の花弁です


ナガミヒナゲシ 3 こちらの花弁は5枚


ナガミヒナゲシ こちらの花弁は6枚あります


ナガミヒナゲシ 5 名前の由来となった「長い実」