2014年9月8日月曜日

2014.09.08 白井木戸の弁財天 (白井市・根)

白井市・根(しろいし・ね)にある弁財天を訪れました。
この周辺は、木下街道沿いに白井木戸新田地区が広がっていたため、いまも「白井木戸」という地名が使われています。

白井木戸新田については、以下の記事でふれていますので ご覧いただけると幸いです。
 ➜  鎌ケ谷の野馬土手(21) 白井市冨士・野馬土手探訪コース

今回のコースは以下のとおりです。
木下街道から入って、木下街道に戻るというコースです。

弁財天へのコースマップ
国土地理院の電子国土Webシステムから配信された地図を利用しました


弁財天に行く道は、結構わかりづらいと思います。
以下の写真では、このコースマップを補うために細かくコメントを付けてあります。

白井市・根のナリタヤ前の道路反対側にある コンビニ横の道を進みます


先には 住宅街が続いています


途中には 京葉ガスの大きなガスタンクがあります


さらに進むと川に行き当たります 神崎川の上流部です


川には きれいな水が流れています 川沿いの道を上流へと向かいます

農道のような道が見えたら、左折します


黒く濡れた道、湿ったにおい


かつては八幡溜があったのでないかと思わせる 低い原っぱが見えました


途中で左手に見えたのは JRA 競馬学校


「弁財天」と書かれた大きな看板が立っていました これは意外でした


気持ちのよい道を進みます


弁財天の鳥居が見えてきました


平成14年の建立ですが、時代が進めば 【昔できた神社】になります


一の鳥居の先には、二の鳥居が建っています


弁財天の社 真新しく きれいです


とても大きな手水舎 中に置かれた手水鉢と見比べてみてください


社の周りには弁天池がありましたが、残念ながら乾いていました


背後から弁財天を見たところ 社の背面にも「弁財天」と名があります


元来た道には戻らずに、先に進みます


住宅が見えるところで右折します この道の突き当たりをさらに右折


左側の草むらの下には 神崎川が流れています


道端には トウガンの花や 様々な野草の花が咲いていました。

トウガン (冬瓜) スミレ目 ウリ科 近くに大きな実がなっていました


ゲンノショウコ (現の証拠) フウロソウ目 フウロソウ科


参 考 白花のゲンノショウコ (印西市・角田にて 2013.10.07 撮影)


参 考 ゲンノショウコと同科のアメリカフウロ (2014.05.10 撮影)


ツルマメ (蔓豆) マメ目 マメ科 ダイズ属 ダイズの原種だそうです


マツヨイグサの一種 フトモモ目 アカバナ科


クズ (葛) マメ目 マメ科 クズ属


イヌキクイモ (犬菊芋) キク目 キク科 ヒマワリ属 群生していました


ワルナスビ (悪茄子) ナス目 ナス科 枝にとげが見えます  有毒


アカツメクサ (赤詰草) マメ目 マメ科 シャジクソウ属 この花もマメ科


気持ちのよい田舎道も そろそろ その終点です


テニス クラブの看板 ここからガスタンクの方へと向い帰路につきました