2018年6月23日土曜日

2018.06.22 かまがや環境パネル展 2018 (環境課主催)

鎌ケ谷市役所に所用があって出かけた折、1階の市民ホールで「かまがや環境パネル展」が開催されていました。
このときは すでに展示の最終日。
本ブログで 当展の案内をする時を逸してしまいました。

「広報かまがや」 2018年6月1日号 6面より


展示の様子 1


展示の様子 2


本展の開催趣旨


出展団体と その展示位置


➀ エコネット かまがや


➁ クリーン推進課


➂ 囃子水の自然を育てる会


➃ かわ・水・みどり

「二重川に親しむ会」のパンフレットが置かれていたので、いただいて帰りました。
おもて面には、活動について書かれています。

「二重川に親しむ会」 パンフレット

うら面には地図が載っています。

パンフレットの裏に載っていた 二重川とその周辺の地図

二重川に架かっている橋の名前が書かれていて、ありがたいです。
また、川の周辺には どんな寺や学校等があるのか分かり、とても参考になります。

地図を眺めていて、志多田川が二重川に流入する場所にある 親水広場に行ってみたいと思いました。

参 考 二重川 右手に散策路が見えます 2013年10月23日 撮影

地図の右端に書かれている「西福寺」ですが、船橋市大神保町おおじんぼうちょうにある日蓮宗の「大神保・西福寺」のことであり、白井市にある天台宗の「谷田・ 西福寺」ではありません。
下に「大神保・西福寺」の写真を掲載します。

なお、船橋市宮本には 真言宗豊山派の「宮本・西福寺」もあります。

参 考 大神保・西福寺 本堂 2013年10月23日 撮影

大神保・西福寺や船橋県民の森周辺を含んだ散策のコースが、「大神保・二重川コース」として、船橋市環境部による「自然散策マップ」に載っています。

二重川の上流部は 鎌ケ谷の市域であり、かつて野馬の水呑み場であった丸山溜井(東武団地調整池)や それにつながる井草川(井草水路)があります。
「二重川に親しむ会」の皆さんには、ぜひ単独で写真パネルを作製し、展示していただけると嬉しいです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

「かわ・水・みどり」 と 「NPO法人 環境カウンセラー千葉県協議会」の展示の切れ目がよく分かりませんでした。
はっきりと分かるようにしておくべきだと思います。


➄ NPO法人 環境カウンセラー千葉県協議会


➅ 千葉県生物多様性センター(千葉県環境生活部自然保護課)

このコーナーには、生物多様性センター(千葉県立中央博物館内)から出されているニュースレターが配布用に置かれていました(机上、右端)。

「生物多様性ちばニュースレター」 No.57 から

読んでみると、上に載せた熊谷宏尚氏による記事が素晴らしい。
やや長い文章ですが、最後まで 一気に読んでしまいました。

〈 私たちが見ている自然の姿は、このように変動する自然の、今という一瞬の姿なのです。〉
という一文に、とても深い感慨を覚えました。


➆ 鎌ヶ谷市放射能対策 市民の会


➇ 鎌ヶ谷・大津川を清流にする会


➈ 大津川水質浄化委員会


➉ 環境課


京葉ガス 船橋支社