2018年3月3日土曜日

印西白幡・八幡神社 (印西市・白幡)

ほかの神社を探していて出会った神社です。

所在地は、印西市白幡〔字 宮田〕29番地です。

両脇に樹木が茂った中、道を進むと 道路沿いにあります

両部鳥居に「八幡宮」と神額が懸かっています


参道左手には 伊勢大々講碑や出羽三山碑が建ち並んでいました


拝 殿 当神社は、拝殿と本殿が かなり離れています


本殿は 大きな覆屋の中にありました


覆屋 向かって右側


覆屋 向かって左側 長い幟竿が置かれています


覆屋の中の本殿


覆屋の内側を覗いてみたところ


この神社について、大正2年(1913)発行『千葉県印旛郡誌』所収の「永治村誌」のうち、「神社誌」に 以下のように書かれており、白幡村の村社であったことが分かります(P.543~544)。

(5) 村社鳥見神社

白幡村 字宮田にあり、応神天皇を祭る。
寛文13年(1673) 社殿建立。
寛保(1743) 葺き替え。
文化元年(1804) 再建。
同年、雨屋建立。

社殿、間口 4間、奥行き 3間3尺。
境内、476坪。
氏子、25戸。

境内6社あり。 即ち、

1 天神社  菅原道真の魂を祭る。 由緒不詳。
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺
2 足尾神社 猿田彦命さるたひこのみことを祭る。 由緒不詳。  
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺
3 子安神社 木花開邪姫命このはなさくやひめのみことを祭る。由緒不詳。
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺
4 明正神社 神直日かむなおび大直日おおなおびの二柱神を祭る。 由緒不詳。
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺。
5 根神社  大己貴命おおなむちのみことを祭る。 由緒不詳。
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺。

6 大杉神社 神直日、大直日の二柱神を祭る。 由緒不詳。
       建物、間口 1尺、奥行き 1尺。
(神社明細帳)

1804年の再建時に雨屋を建立したとありますから、当神社の本殿覆屋は二百年の歴史があるものなのですね。