「
野馬土手めぐり(市域南)コース」を新京成電鉄の踏切を越えて 東に進むと、左手に川慈公園が見え、右手にはこの11月2日に開園予定の「鎌ケ谷一丁目ふれあいの森」が見えてきます。
この「ふれあいの森」の道路沿いに野馬除土手が残っています。
 |
写真の左奥が川慈公園、右側は土手のある「鎌ケ谷一丁目ふれあいの森」 |
 |
「広報かまがや」 2013年11月1日号の記事から |
ここは、以前 ブロック塀でおおわれていて野馬除土手がよく見えませんでした。
 |
ブロック塀におおわれていた頃の状態 |
 |
隣にある自治会の「川慈遊園地」は、今は鎌ケ谷市の「川慈公園」です |
 |
ブロック塀が取り払われて土手が見えるようになりました |
 |
土手の上から見下ろしたところ |
 |
ふれあいの森として整備が進んでいます 右が野馬除土手 |
ふれあいの森としての整備は現在進行形です。
今後さらに野馬除土手について調べ、ご報告していきたいと思います。
2013.11.08 追 記
開園式が行われた11月2日(土)に撮影した写真です。
 |
入口には看板が設けられました (テープカットを撮りそびれました) |
 |
公開された森の中を歩く開園式出席者 |
 |
道路側から見たところ |
 |
野馬除土手のようす |
 |
2週間前と見比べると、下草やツタが取り払われていることがわかります |
 |
丸山地区から鎌ケ谷大仏駅までの近道ができました 夜は暗いので注意 |
その後、街灯がつけられました。
以下をご参照ください。
➜ 2014.04.07 鎌ケ谷一丁目ふれあいの森 その後
 |
当日、お茶やタオルと一緒に配られた紅白の花の種(袋の表) |
 |
花の種(袋の裏) |
➜ 鎌ケ谷の野馬土手(11) 船橋市咲が丘に残る下野牧の捕込跡