今回が初めての開催です。
以下のとおり開催されました。
・日 時 2015年11月14日(土) 9:30 ~ 16:00
・会 場 きらり鎌ケ谷市民会館
市自治会連合協議会と市の環境課及びクリーン推進課の共同による主催となっています。
 |
「かまがや環境フェア」で掲示されていた案内 |
チラシが戸別ポスティングされました。
 |
「エコフェスタ鎌ケ谷 2015」 回覧チラシ 表面 |
 |
「エコフェスタ鎌ケ谷 2015」 回覧チラシ 裏面 |
また、「広報かまがや」に記事が掲載されました。
 |
「広報かまがや」 2015年11月1日号 掲載記事 |
以下は、「エコフェスタ鎌ケ谷 2015」当日の様子です。
 |
「エコフェスタ鎌ケ谷」と書かれた幟が立っていました |
 |
ロビーにおける展示の様子 |
かなり多くの展示がありましたが、全体的に写真や文字が小さくて見づらいものが多かったように思います。
見て一目で分かる展示が求められます。
こうしたノウハウを共有していきたいものです。
 |
「自連協」の幟も立っていました |
 |
きらりホールにおける「緑のカーテン」取組事例の紹介 |
小・中学校の児童・生徒が発表するものだと思っていたら、主催者が依頼したプロの方が お一人で全部を発表・紹介していました。
どうして、学校関係を動員できなかったのでしょうか?
児童・生徒の励みになったでしょうし、きらりホールも もっと賑わったことでしょう。
 |
JAXAのOB 並木道義氏による「はやぶさ」に関する 熱意溢れる記念講演 |
実に心のこもった良いお話でした。
多くの子どもたちや その親に聞いてもらいたかったです。
どうして事前に動員をかけられなかったのでしょうか?
かえすがえすも残念でなりません。