2017年9月25日月曜日

2017.09.24 身近な植物 (9月下旬) キツネノマゴ ・ ツルボ

印西ウエットランドガイドの里山散策会で、JR成田線 下総松崎駅から 坂田ヶ池総合公園をとおって 房総のむら、龍角寺と歩きました。
その折に見た植物等です。

キツネノマゴ(狐の孫) 1 近接撮影
花の後ろに見える花穂が 狐の尾のように見えます


キツネノマゴ 2 キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
道路端に群生していました 小さな小さな花を咲かせています


キンモクセイ(金木犀) モクセイ科 モクセイ属
離れていても、どこからか 芳香が漂ってきます


サトキマダラヒカゲ(里黄斑日陰蝶)
草の中で じっとしていました


オオジシバリ(大-地縛り) 1 キク科 ニガナ属


オオジシバリ 2
花弁の数は違いますが、雄しべが ニガナ の花に似ています


ツユクサ(露草) ツユクサ科 ツユクサ属


トキワハゼ(常磐爆) ハエドクソウ科 サギゴケ属


スベリヒユ(滑り莧)  スベリヒユ科 スベリヒユ属


シラヤマギク(白山菊) キク科 シオン属


キンミズヒキ(金水引) バラ科 キンミズヒキ属
紅白の花を付けるミズヒキは タデ科 イヌタデ属


ハキダメギク(掃溜菊) キク科 コゴメギク属


ヘクソカズラ(屁糞葛)
アカネ科 ヘクソカズラ属


シマスズメノヒエ(島雀の稗) イネ科 スズメノヒエ属


カシワバハグマ(柏葉白熊)
キク科 コウヤボウキ属


コブシ(辛夷) モクレン科 モクレン属 地面に落ちた果実


ガマズミ(莢蒾) レンプクソウ科 ガマズミ属


ツリガネニンジン(釣鐘人参) キキョウ科 ツリガネニンジン属


ツルボ(蔓穂) 1 キジカクシ科 ツルボ属 陽の当たる場所を好みます


ツルボ(蔓穂) 2 若い果実


トウカエデ(唐楓) ムクロジ科 カエデ属
2枚の羽をもつ翼果よく か の中に 種子があります


< 怒れる オオカマキリ >


ヒガンバナ(彼岸花) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属


ハナズオウ(花蘇芳) マメ科 ジャケツイバラ亜科 ハナズオウ属
あの特徴的な花が咲いていないと、ハナズオウだとすぐに分かりません


キカラスウリ(黄烏瓜) ウリ科 カラスウリ属


名前の分からない植物は、植物に詳しいS・M氏に教えていただきました。
いつも変わらぬご厚意に感謝します。