(1)
県立印旛沼公園にでかけました。
駐車場の近くには春の花が咲いていました。
オオイヌノフグリ(大 犬のふぐり)が開花しています |
オオイヌノフグリ(近接撮影) 小さいけれど、 きれいな花です |
ギシギシかな、スイバ(スカンポ)かな ギシギシ? |
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) なんと大きな花! |
こちらは普通の大きさのセイヨウタンポポの花 |
ノースポール(North Pole) 和名 カンシロギク(寒白菊) 学名 Leucanthemum paludosum Syn.(シノニム) Chrysanthemum paludosum キク科 フランスギク属 |
以下は梅園の様子です。
白梅が青空に映えて美しい |
梅園の梅は満開です |
この黄色い花は何でしょう? 樹皮が薄く剥がれます |
どうやらサンシュユ(山茱萸)の花のようです |
菜の花が明るく咲いていました |
地面には梅の花びらがいっぱい落ちていました 大きさは桜の半分ほど |
(2)
いつもの寄り道コースで見た花々です。
ルピナス(Lupinus) 1 マメ科 ルピナス属 |
ルピナス 2 花が密に付いています 特徴的な葉 |
ルピナス 3 いかにもマメ科らしい花の形 |
ガザニア キク科 ガザニア属 特徴的な形の蕾が開花 |
キズイセン(黄水仙) 学名 Narcissus jonquilla ヒガンバナ科 スイセン属 |
ヒナギク(雛菊) 別名〔英名〕 デイジー(Daisy) キク科 ヒナギク属 |
「黄花椿」というタグが付いていました |
フリージア アヤメ科 フリージア属 花瓶の切り花が とても佳い匂い |
(3)
近所のホームセンターで見た植物。
どちらも中国原産で、サクラソウ科 サクラソウ属です。
ウンナンサクラソウ(雲南桜草) |
プリムラ・シネンシス(Primura chinensis) ウンナンサクラソウに近い種 |
(4)
散策会の訪問先で見た植物です。
白花の椿 椿には多くの園芸品種があるそうです (清長庵にて) |
梅だと思っていたら、梅と杏の交雑種かもしれないとのこと (清長庵) |
コブシの花盛りです (手通公園横の駐車場) |
(5)
久しぶりに「鎌ケ谷二丁目ふれあいの森」を歩きました。
急速に植生が変わりつつあります。
至るところで アオキが繁茂してしまっています |
ワジュロも増えつつあります |
アズマネザサも広がってきました |
誰が植えたか プリムラ・マラコイデスが一株 |