(1)
オオアレチノギク(大荒地野菊) 1 キク科 イズハハコ(伊豆母子)属 |
オオアレチノギク 2 草丈が1mほどで、頭花が徳利型をしています |
ヒメジョオン(姫女菀) 1 キク科 ムカシヨモギ属 とても小さな個体です |
ヒメジョオン 2 きれいな紫色の花です |
(2)
メマツヨイグサ(雌待宵草) 1 アカバナ科 マツヨイグサ属 |
メマツヨイグサ 2 葉の主脈の葉柄に近い部分が 赤っぽい色です |
クサノオウ(草の黄、瘡ノ王) 1 ケシ科 クサノオウ属 5月から咲いています 花期が長い植物です |
クサノオウ 2 長谷津水路沿いにも咲いていました |
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属 実が濃い紫色になってきました |
ハンゲショウ(半夏生、半化粧) 1 ドクダミ科 ハンゲショウ属 |
ハンゲショウ 2 咲き終わった花序 |
エゴノキ エゴノキ科 エゴノキ属 実がまん丸に生長しています |
キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 春に出た葉は、すでに枯れてしまっています |
ニワウルシ(庭漆) ニガキ科 ニワウルシ属 葉痕とその上に位置する冬芽が特徴的です |
(追 記 2017.08.06)