4月に開園されたばかりの「別所谷津公園」にでかけてみました。
➜ 印西市HP 別所谷津公園
「別所谷津公園」は都市公園ですが、それをさらに分けると〈近隣公園〉という位置づけになっているようです。
➜ 印西市HP 印西市の都市公園
「別所谷津公園」は、ジョイフル本田 千葉ニュータウン店の北 5~6分のところにあります。
所在地は、印西市牧の原三丁目2番地です。
公園のある場所は、つい最近まで「別所」という地名でした。
「別所谷津公園」は亀成川の上流部にある
古新田川の谷頭に位置しています。
以下は、亀成川全体の水系を示す地図です。
 |
亀成川の水系 |
国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものを利用
下図は、上流部
(上図の灰色の枠線内)を拡大した航空写真です。
 |
別所谷津公園とその周辺 |
国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものを利用
公園内には 古新田川の谷頭にある池の周辺を描いた掲示板がありました。
 |
公園内にあった地図 |
では、公園の様子を見ていきましょう。
 |
別所谷津公園の入口付近 |
 |
ベンチや遊具が置かれています |
 |
トイレも完備しています |
 |
池に向かって階段を下ります |
 |
池(上池)の景観 |
 |
池やその周囲の樹林地を含めて公園が形成されています |
 |
池(上池)の横に散策路がつくられています |
 |
散策路から見た池(上池)の景観 |
 |
池(上池)の北端部 展望デッキが張り出しています |
 |
かなり広い 展望デッキです |
 |
池(上池)の景観 対岸に公園の施設が見えます |
 |
2013年11月の池(上池)の景観 まだ公園ができていません |
 |
上池と下池を分断する道路の近くにある 牧の原宝保育園 |
 |
公園とその周囲を知るために貴重な情報を与えてくれる看板 |
 |
公園を含めて 一帯が UR都市機構の管理下にあることが分かります |
 |
古新田川調節池(下池)の景観 奥に 橋が建設されているのが見えます |
 |
2013年11月の古新田川調節池(下池)の景観 本当に美しい! |
 |
古新田川調節池(下池)沿いにも散策路がつくられている模様 |
先に進めないので、池(上池)の西側を 南に向かって引き返しました。
 |
UR都市機構管理下の広々した宅地 ジョイフル本田が右端に見えます |
 |
宅地に花を咲かせていた キジムシロ |
別所谷津公園の近くには、他の公園と結ぶような形で 徒歩と自転車それぞれの専用道が敷かれています。
今後の住宅建設を見込んだうえでのひと工夫だと思います。
 |
印西牧の原 グリーンネットワーク |
6つの公園の内訳は、〈地区公園〉の「牧の原公園」(
➏)、〈近隣公園〉の「別所谷津公園」(
➊)、そして4つの〈街区公園〉(
➋・➌・➍・➎)となっています。
なお、古新田川調節池の下流にも、素晴らしい景色が広がっています。
 |
古新田川沿いの道路 竹袋に続いています |
 |
ずっと低い場所に水田が広がっています |
 |
見事な景観です |
追 記 2016.07.15
「古新田川」は、「こしんでんがわ」と読むようです。
下記資料の P.5 を参照しました。
➜ 手賀沼浄化事業連絡会議 「手賀沼流域協働調査」 (2006)