二年あまり前に、中沢谷津の朝靄の写真を載せたことがあります。
➜ 2014.06.09 朝靄の谷津を散歩する (鎌ケ谷市・中沢)
今朝も朝靄が出ました。
このところ雨や曇の日が続いて、昨日はようやく晴れました。
しかも、夏日でした。
地表から水分が蒸発して湿度が高くなり、今朝の朝靄となったのでしょう。
 |
谷津に面した家々が霞んでいます |
 |
住宅街から谷津沿いの道へと進みます 一気に景観が変わります |
 |
白いフェンスの向こう側には湧き水が流れています |
 |
池のむこうも霞んでいます |
 |
向きを変えて池を見たところ |
 |
道路の左側は「あじさいの里」 梅雨時期には 美しく咲きます |
 |
左に見える坂の道は、きっと江戸時代から続くものなのでしょう |
 |
クモの糸についた落葉が 道の上にぶら下がっていました |
 |
根郷川を上流に向かって見たところです |
 |
この辺りは 搾り水(湧水)でいつも濡れています |
 |
一本の木のある風景です |
 |
ここには、かつて田圃が広がっていました |
谷津に田圃があった昔は、頻繁に濃い霧が出たものです。
実に幽玄で素晴らしいものでした。
谷津田がなくなってからは、一年に数回しか霧は発生しなくなってしまいました。
今では、このような朝靄の景色が見られるのは珍しいことなのです。
坂道をのぼって谷津に別れを告げ、家路につきました。