![]() |
| 左は 800席の大ホールがある文化会館、右は 図書館や郷土資料館等 |
![]() |
| 周辺の地図 (「保全緑地」は後で書き込みました) |
![]() |
| 図書館の裏手に回ると、「庭園」と書かれた案内標示がありました |
![]() |
| きれいな庭園が見えました |
![]() |
| 散策路が続いています |
![]() |
| 広々としています |
![]() |
| 椿や紅葉がきれいです |
![]() |
| 椿の花が美しく咲いていました |
![]() |
| ベンチも置かれていました |
![]() |
| 庭園は平坦ではなく、起伏があります |
![]() |
| 散策路をさらに進みます |
![]() |
| 散策路はここまで・・・ |
![]() |
| ・・・と思ったら、樹林地が続いていました |
![]() |
| きれいに整備されています |
![]() |
| 気持ちのよい散策路です |
![]() |
| 三叉路を右に進んだら、先に道路が見えました |
![]() |
| 散策路を振り返ると、表示板がありました |
![]() |
| この樹林地は「保全緑地」だと書かれています |
![]() |
| NPO法人 しろい環境塾が管理作業をしているようです |
![]() |
| 道路を渡りました |
![]() |
| 道路の向こう側にも樹林が広がっていました |
![]() |
| 樹林の左手には、各種の樹木が植えられていました |
![]() |
| それらの樹木の説明板がありました |
![]() |
| 広々とした「ふつうの」公園がありました |
![]() |
| トイレも完備しています |
![]() |
| 三叉路まで戻り、散策路をたどりました |
![]() |
| 散策路だけでなく樹林の中も自由に歩けます |
![]() |
| 出口が見えてきました |
![]() |
| 文化会館の左手に出ました |




























