2014年8月19日火曜日

「広報かまがや」 2014年8月15日号掲載の記事から

「広報かまがや」に 興味をひかれる催し物の案内が載っていました。

1つめは、市内で多くの野草を描かれている画家・二戸捷之氏による植物画(ボタニカル・アート)の展覧会です。
まなびぃプラザで開催されています。


以下は、二戸さんの植物画展を取り上げた以前の記事です。

 ➜ 2013.05.29 ボタニカル・アート展 (環境課主催)

 ➜ 2014.03.17 ボタニカル・アート展 (環境課主催)

2014年3月に開催された展覧会から 「ガマ」(部分)



2つめは、全6回 東部学習センターで行われる東部市民セミナーです。


第2回の11月27日(木)の午前中には、粟野地区公園を歩く催しが計画されています。

第4~6回の内容も大変興味をひかれるものです。
福島県の相馬地方も、江戸時代後期の農民指導者 大原幽学も、鎌ケ谷に何らかの縁があります。
話を聞いてみたいと思わせる内容です。

最終回には、研修バスツアーとして「大原幽学記念館」を訪れるようです。
大原幽学ゆかりの地である かつての長部村(ながべむら)(現・旭市 長部)には多くの史跡が残されています。

大原幽学 旧宅 (国指定史跡) 建物の内外は一見の価値があります


大原幽学記念館  旧干潟町(ひかたまち)(現・旭市)が設立  内外ともに立派
 
以上の大原幽学関連の写真は、2013年12月26日に撮影したものです。



追 記 2015.02.28

最終回の研修バスツアーは、あいにくの雨天となってしまいました。
大原幽学記念の地も、ゆっくりと見られず残念だったです。

最初に、「長部村」に近い 同じ旭市の 飯岡刑部岬ぎょうぶみさき展望館 に行きました。
飯岡は、笹川繁蔵ささがわのしげぞう と張り合った 博徒 飯岡助五郎いいおか すけごろう の本拠地でした。

長部村は、賭博のために 25軒のうち24軒までが土地を手放し、悲惨な状態にあったといわれています。


飯岡刑部岬展望館


屋上展望台からの景観 旭市は 3・11のときに大きな被害を被りました