2018年9月13日木曜日

谷津干潟で見た鳥たち

散策会で谷津干潟を訪れました。
その折に見た鳥たちです。



(1) セイタカシギ


長い足をしたセイタカシギを 習志野市 谷津干潟自然観察センター内から見ることができました。

観察センター内の様子は、以下の案内をご参照ください。

観察センター入口にあった「館内のご案内」

観察センターからは、谷津干潟(図の右)と 淡水池(図の左上)の様子が観察できます。

まず、谷津干潟のセイタカシギから見てみましょう。

セイタカシギ(背高鴫) 1 チドリ目 セイタカシギ科


セイタカシギ 2 左の灰色の頭をした個体は幼鳥でしょうか


セイタカシギ 3 こちらも見るからに幼い感じがします


観察センターから見た淡水池
本センターは 平成6年(1994)創立


セイタカシギ 4 淡水池の杭の上に 並んでとまっていました


(2) キアシシギ


黄色い足をしたキアシシギが 谷津干潟の波打ち際に並んでいました。

キアシシギ(黄足鴫) 1 チドリ目 シギ科


キアシシギ  2 こちらは せかせかと餌をあさっていました


(3) サギの仲間


サギの仲間が3種見られました。

アオサギ(蒼鷺) ペリカン目 サギ科 


ダイサギ(大鷺) 1 ペリカン目 サギ科


ダイサギ 2


コサギ(小鷺) ペリカン目 サギ科


(4) カワウ


カワウの様々な様子を見ることができました。

カワウ(河鵜) 1 カツオドリ目 ウ科


カワウ 2 ダイサギが並んでとまっています


カワウ 3 こちらは、すぐそばにコサギがいます


カワウ 4 カワウから逃げた小魚を狙っているコサギ


(5) その他


海が本拠地の鳥がいる一方、野山の方で多く見かける鳥もいました。

ウミネコ(海猫) チドリ目 カモメ科


キジバト(雉鳩) ハト目 ハト科


最後に 谷津干潟の写真です。

谷津川から谷津干潟を見た景色 (当日の最大干潮時)


谷津干潟自然観察センターの屋根には 黄色い文字が・・・
「ラムサール条約 登録湿地」と書かれています 右には3羽の鳥の絵