その土手の跡の一部が、稲荷前三差路近くに残存しています。
稲荷前三差路から南に延びている道路の東側にあります |
土手の近くにはベンチが置かれており、休憩ができます |
反対方向から見たところ |
歩いている人の背丈よりもずっと高いことがわかります |
草に覆われていますが、土手の盛り上がりが見てとれます |
この野馬土手には、珍しく 市教育委員会による史跡の標柱が立っています。
下の写真を撮ったのは 今年の暑い夏まっ盛りの時期でした。
標柱を覆って草が生い茂り、撮影の邪魔でした。
お仲間のTさんが手早く取り除いてくれて、うまく写真に収まりました。
市教育委員会による史跡の標柱 (表) |
市教育委員会による史跡の標柱 (裏) |
裏側の説明書きは「野馬除土手」についてふれていますが、この土手は「勢子土手」です。
➜ 鎌ケ谷の野馬土手(12) 野馬の水呑み場跡(東武団地調整池)
➜ 鎌ケ谷の野馬土手(14) 山屋食品の南に残る勢子土手跡