2016年7月7日木曜日

2016.07.07 身近な植物 (7月上旬 ➁)

(4)


近所で見た花々です。

マツバボタン(松葉牡丹) スベリヒユ科 スベリヒユ属
同じ株に色違いの花が咲いています


オオイヌタデ (大犬蓼) 白花の花序  タデ科 イヌタデ属


ボタンクサギ(牡丹臭木) シソ科 クサギ属


アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏) 雄花序 この株は雄木 
トウダイグサ科 アカメガシワ属


(5)


面白い形の植物を見ました。

ユーコミス(Eucomis) 1 キジカクシ科 ユーコミス属

花軸の先端に苞葉(つぼみを包んでいた葉)が束のようについていて パイナップルのように見えるので、「パイナップルリリー」ともよばれるようです。
なぜ苞葉が花軸の先端にあるのでしょうか。
詳しい方にお聞きしたいと思います。

ユーコミス 2 総状花序です

ユーコミスは、総穂花序のうちの「総状花序」であり、花には柄があります。
花軸の基部(下部)から順に咲いていきます。


次の植物の花も、ユーコミス同様に総穂花序の中にはいりますが、花には柄がないので「穂状花序」です。
花軸の基部から順に咲いていくのは、「総状花序」と同じです。
よく見ると下の方の花は、すでに萎んでいます。

グラジオラス(英 Gladiolus) アヤメ科 グラジオラス属



(6)


路傍にオシロイバナが咲いていました。

オシロイバナ(白粉花、白粧花) 1
オシロイバナ科 オシロイバナ属


オシロイバナ 2 花弁に見えるのは 何と萼であるとのこと