近所を歩いているときに見た植物です。
 |
ハナカイドウ(花海棠) 1 バラ科 リンゴ属 |
 |
ハナカイドウ 2 満開です 美しい! |
ギンモクセイに実がついたので見にくるようにと、友人から連絡がありました。
調べたところ、日本にはキンモクセイもギンモクセイも雄株しかないとのことです
(ソメイヨシノと同じように、挿し木によるクローン)。
ギンモクセイの園芸品種である
ウスギモクセイかもしれません。
 |
ウスギモクセイ(薄黄木犀)? モクセイ科 モクセイ属 |
実を割ってみると、液体が飛び出し、薄い皮の下には大きな核に包まれた種子がありました。
核果もしくは石果というそうです。
 |
エンドウ(豌豆) マメ科 エンドウ属 |
 |
ナシ(梨) 1 バラ科 ナシ属 いよいよ咲き始めました |
 |
ナシ 2 楚々とした美しい花です |
ナシは同じ品種間で結実しない(自家不和合性)そうです。
また、違う品種間でも結実しない(交配不親和性)組み合わせが多いとのこと。
そのため、人の手による受粉作業が行われているのですね。
 |
「ソメイヨシノ」 バラ科 サクラ属 こちらは散り始めていました |
谷津沿いを歩きました。
 |
谷津の風景 白い花が咲いている木は 桜の一種でしょうか |
 |
タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 スミレ属
斜面の裾(林縁)に群生していました |
 |
あじさいの里 溜まっていた湧水が大分引けました |
 |
ウラシマソウ(浦島草)
サトイモ科 テンナンショウ属 |
 |
ムラサキケマン(紫華鬘) ケシ科 キケマン属 |
 |
モミジイチゴ(紅葉苺) バラ科 キイチゴ属 下向きの大きな白い花 |
 |
ヨシ(葦、芦、蘆、葭) イネ科 ヨシ属 舗装を破る生命力!! |