場所は、佐津間の宝泉院です。
札所を巡拝していく「送り大師」は、5月1日(月)~ 5日(金・祝日) の5日間かけて行われます。
その最終日が結願の日です。
この日、宝泉院では 軽井沢のおしゃらく踊りも披露されるとのことです。
今回の結願を記念して、鎌ケ谷市郷土資料館では これまでの結願の模様を収めた写真パネルや収蔵資料を展示するそうです。
結願の前後に この展示を見れば、理解が深まること請け合いです。
詳しくは、以下の「広報かまがや」の記事をご覧ください。
「広報かまがや」 2017年4月15日号 掲載 |
追 記 2017.04.25
展示を見にいってきました。
1階の奥が展示場所でした。
展示の様子 1 平成元年(1989)に市内で結願が行われたときの写真 |
展示の様子 2 明治時代に遡る様々な資料 |
展示の様子 3 巡礼時に着る行衣 |
いよいよ、5月1日から東葛印旛大師の「送り大師」が始まります。
5月5日の結願は、市内の宝泉院で行われます。
当日の予定のあらましは、以下のとおりです。
午前11時00分頃~ 練り込み
午前11時45分~ 結願式典
午後12時20分頃~ おしゃらく踊り(2回目) 本堂正面桟敷席付近
➜ 2017年 東葛印旛大師巡拝(送り大師) 結願 宝泉院(鎌ケ谷市)