2017年4月27日木曜日

2017.04.27 身近な植物 (4月下旬 ➂)

印西市・吉高で見た植物です。
最初にジュウニヒトエ。

ジュウニヒトエ(十二単) 1 シソ科 キランソウ属


ジュウニヒトエ 2

園芸種のセイヨウジュウニヒトエが野生化している場合もありますが、それらの花は濃い紫色をしています。

次に、オニタビラコ。

オニタビラコ(鬼田平子) 1
キク科 オニタビラコ属


オニタビラコ 2 蕾

しばらくすると、オニタビラコの花が咲きます。
とても楽しみです。


野原の道沿いにスイバがたくさん見られました。
スイバは、雌雄異株。
一見すると、雄株と雌株は 違った植物に見えます。

スイバ(蓚・酸い葉) 1 タデ科 スイバ属 雄株


スイバ 2 雌株(花)


スイバ 3 雌株(実)

雌株だけを見ても、花を付けたものと 実を付けたものは 違って見えます。
以下の3枚の写真は、スイバをマクロ撮影したものです。

スイバ 4 雄花 (雄株) 花弁は6枚


スイバ 5 雌花 (雌株)


スイバ 6 実 (雌株) 平たく見えるものは痩果


他にも様々な花が咲いていました。

ハハコグサ(母子草) 1 キク科 ハハコグサ属


ハハコグサ 2


ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科 ニワゼキショウ属


ハルジオン(春紫菀) 1 キク科 ムカシヨモギ属


ハルジオン 2 白い花の個体でも、蕾はピンク色


ニガナ(苦菜、黄瓜菜) キク科 ニガナ属