(9)
近所の公園で見た植物です。
 |
コレオプシス・グランディフロラ(Coreopsis grandiflora) でしょうか
和名 ホソバハルシャギク(細葉波斯菊) キク科 ハルシャギク属
キンケイギク(金鶏菊)ともよばれるようです |
 |
フキ(蕗)と ツワブキ(艶蕗、石蕗)が 隣り合って生えていました |
 |
ガクアジサイ(額紫陽花)の花 1 |
 |
ガクアジサイの花 2 |
 |
ガクアジサイの花 3 |
 |
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草) 雌しべ柱頭は 4裂 |
 |
オキザリス ・トライアングラリス (Oxalis triangularis) 葉が三角形です |
 |
オキザリス ・トライアングラリスの花 |
(10)
知人宅でベリー類を見せてもらいました。
最初にブラックベリーです。
 |
ブラックベリー(英 Blackberry) 1 蕾
バラ科 キイチゴ属 |
 |
ブラックベリー 2 花 花弁は5~7枚とのこと |
 |
ブラックベリー 3 花の中心に実ができはじめています |
 |
ブラックベリー 4 実 熟すと 名前のとおりに黒くなります |
次は、同じキイチゴ属のラズベリーの実です。
 |
ラズベリー(英 Raspberry)の実 1 実の出来はじめ
バラ科 キイチゴ属 |
 |
ラズベリーの実 2 実らしくなってきています |
最後に、ブルーベリーの実です。
ブルーベリーは、キイチゴ属ではありません。
 |
ブルベリー(英 Blueberry)の実 熟すと青くなります
ツツジ科 スノキ(酢の木)属 |
ラズベリーとブルーベリーは、もう花が見られませんでした。