2018年10月27日土曜日

印旛を歩く(42) 泉福寺再訪(印西市・岩戸)

3年ぶりに印西市・岩戸の泉福寺を訪ねました。

前に書いた記事は、以下をご覧ください。

➜ 印旛を歩く(19) 泉福寺 (印西市・岩戸)


泉福寺入口に立っている標柱


泉福寺 山門 手前右手は駐車場


泉福寺 本堂


薬師堂は 本堂の左手にあります


小高くなったところに 薬師堂が見えます


薬師堂 遠景


泉福寺 薬師堂


薬師堂の説明書き


薬師堂 角度を変えて撮影


広い濡れ縁があります


きれいな茅葺きです


薬師堂の手前右手に手水舎があり、その後ろに小堂があります


石像が二体 番外の印西大師札所ではありません


薬師堂右手前は広くなっています


左: 「印西大師 結願記念碑」  中: 大師堂   右: 「弘法大師供養塔」


印西大師 第74番札所の大師堂


弘法大師像


モニュメントのようなものがあります


上の方に「小豆島八十八ヶ所巡拝 同行二人どうぎょう に にん」と彫られています
黒い部分にある小さな数字は、小豆島の霊場八十八ヶ所の位置を示しています

なぜ、小豆島の霊場マップが彫られているのか不明です。
どうせなら、印西大師の八十八ヵ所霊場にしたらよかったのにと思います。
印西大師の霊場については、近くにある「印西市立印旛歴史民俗資料館」にとても分かりやすい案内図があります。

「印西大師巡拝順路図」 (印西市立印旛歴史民俗資料館 蔵)


薬師堂の右手には 数多の石塔が整然と置かれています


普門品供養塔、 光明真言塔三夜塔 等が並んでいます 後方には卵塔多数
光明真言塔が建っているところは、いかにも真言宗の寺院らしいです


境内から 石段方向を見下ろしたところ