2018年1月20日土曜日

2018.01.19 里山散策会で見た植物

印西ウエットランドガイドの里山散策会に参加した折、県立北総花の丘公園で見た植物です。

地面に落ちているドングリが目を惹きました。
コナラやシラカシは発芽していました。

コナラ(小楢) 1 ブナ科 コナラ属
双葉が真っ赤なので驚きました


コナラ 2 双葉が二つに開き、それらの間には小さな芽生えが


シラカシ(白樫) ブナ科 コナラ属
数多くのドングリ 芽生えが見られるのは、そのうちの ほんの一部


クヌギ(櫟、椚、橡などの漢字) ブナ科 コナラ属
クヌギのドングリは、実るまでに2年かかるものの、発芽率が低いとのこと


花が楽しみな植物も散策路沿いにありました。

キンシバイ(金糸梅) オトギリソウ科 オトギリソウ属


ヒイラギナンテン(柊南天) メギ科 メギ属


さらに進むと、面白いものがありました。

クズ(葛) マメ科 クズ属 
葉痕が まるで顔のように見えます

今回、クズも木本であることを知りました。


サザンカ(山茶花) ツバキ科 ツバキ


次も面白いものです。

アセビ(馬酔木) ツツジ科 アセビ属

中央に真っ直ぐに立っているのは枝ではありません。
シャクガ科の仲間の幼虫(尺取虫)です。
見事に擬態するものですね。


以下は、北総花の丘公園の「花と緑の文化館」(温室)で見た植物です。

ハボタン(葉牡丹) 1 アブラナ科 アブラナ属


ハボタン 2 北総花の丘公園のハボタンは 実にきれいです


ストレプトカーパス(Streptocarpus) イワタバコ科 ストレプトカルプス属


ガジュマル(沖縄の地方名から命名) クワ科 イチジク属
多くの気根が上から垂れ下がっています


ヘーベ(Hebe
オオバコ科 クワガタソウ属 〔旧・ヘーベ属〕


今回も、植物に詳しい方に いろいろと教えていただきました。
感謝申し上げます。