2018年1月12日金曜日

千葉県北西部の鳥見神社 (10) <柏市・金山鳥見かねやまとり み 神社>

柏市(旧沼南地域)にある鳥見神社3社。
そのラストとして、柏市・金山にある鳥見神社を取り上げます。

金山鳥見神社は、圓林寺の隣にあります。
所在地は、柏市金山かねやま〔字根古ねこ〕489番地です。

幟立ての台が道路の両脇にあります 道路沿いにあるのは旗竿格納建屋


石段の上に 鳥居が見えます


鳥居は 靖国鳥居


神額には「鳥見神社」とあります


『沼南町史(一)』(沼南町役場 1979)の P.188には、本神社について以下のように書かれています。

 金山地区の鎮守である。

 創立は不詳であるが、泉地区の鎮守(鳥見神社)と祭神・祭日が同じである。
(祭神は 饒速日命にぎはやひのみこと、 祭日(秋祭)は 10月19日。)

 当地域は、中世に泉と同じ相馬一族の砦址といわれ、また、後に泉地区から分離したと伝えられることなどから、当社は泉の鎮守と密接不離の関係にあったことが推定される。

 なお、当社は低地の道路を隔てて、圓林寺の境内と隣接した高台に位置する。
 圓林寺の山号は愛宕山であり、愛宕神社を祀っている。
 ところが、愛宕神社の祭り(1月24日のオビシャ)は当社で行なっているから、圓林寺ともまた深い関係を有していることが知られる。


一対の唐獅子と拝殿


拝殿後ろの本殿 覆い屋のなかにあります


本殿覆い屋の正面


本 殿

本殿に神額が懸かっています。
よく見ると、二つの神社名が書かれています。
右は「鳥見神社」、左は「愛宕神社」ではないでしょうか。
隣の愛宕山圓林寺に合祀されている愛宕神社と本鳥見神社は、密接な関係にあるといいます。

本殿の右にあった御輿


左奥 本殿、右前 御輿


後ろから見た 本殿覆い屋


大きめの社がありました


左前 「駒形神社」、 中央 「天神宮」


境内に多くの石祠がありました。

「大六天」


「疱瘡神」


「雷宮」


「八幡宮」


「庚申供養塔」ほか


鳥居左手の出羽三山碑


鳥居の右手に延びた参道にも 多くの石碑が立っています


鳥見神社の隣には「金山根古子供の遊び場」があります。

「金山根古子供の遊び場」の表示


道路から見た公演全景


洒落たベンチがありました