2018年1月1日月曜日



賀 正  平成30年(2018) 元 旦

珍しい形の狛犬 (印西市本埜・東漸寺の不動堂)

明けましておめでとうございます

今年は、いぬ年。
上の写真に見る狛犬こまいぬは、犬そのものような姿をしています。
愛嬌がありますね。

狛犬は、「高麗犬」や「胡麻犬」とも書かれてきたとのこと。
本来は、想像上の動物であるようです。
詳しくは、以下をご参照ください。

➜  コトバンク 狛犬 こまいぬ


干支(えと)でいうと戊戌(つちのえいぬ、ぼじゅつ)に当たる今年。
よい機会なので、十干十二支(じっかん・じゅうにし)の復習をしてみたいと思います。

まず、十干。

文字 五行
コウ 木の兄 きのえ
オツ 木の弟 きのと
ヘイ 火の兄 ひのえ
テイ 火の弟 ひのと
土の兄 つちのえ
木の弟 つちのと
コウ 金の兄 かのえ
シン 金の弟 かのと
ジン 水の兄 みずのえ
水の弟 みずのと


次に、十干十二支(干支)の一覧表です。

きのえね きのとのうし ひのえとら ひのとのう つちのえたつ つちのとのみ
甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰 己巳
カッシ イッチュウ ヘイイン テイボウ ボシン キシ
4 5 6 7 8 9
かのえうま かのとのひつじ みずのえさる みずのとり きのえねいぬ きのとのい
庚午 辛未 壬申 癸酉 甲戌 乙亥
コウゴ シンビ ジンシン キユウ コウジュツ イツガイ
10 11 12 13 14 15
ひのえね ひのとうし つちのえとら つちのとのう かのえたつ かのとのみ
丙子 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳
ヘイシ テイチュウ ボイン キボウ コウシン シンシ
16 17 18 19 20 21
みずのえうま みずのとひつじ きのえさる きのとのとり ひのえねいぬ ひのとのい
壬午 癸未 甲申 乙酉 丙戌 丁亥
ジンゴ キビ コウシン イツユウ ヘイジュツ テイガイ
22 23 24 25 26 27
つちのえね つちのとのうし かのえとら かのとのう みずのえたつ みずのとのみ
戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳
ボシ キチュウ コウイン シンボウ ジンシン キシ
28 29 30 31 32 33
きのえうま きのとのひつじ ひのえさる ひのとのとり つちえいぬ つちのとのい
甲午 乙未 丙申 丁酉 戊戌 己亥
コウゴ イツビ ヘイシン テイユウ ボジュツ キガイ
34 35 36 37 38 39
かのえね かのとのうし みずのえとら みずのとのう きのえたつ きのとのみ
庚子 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳
コウシ シンチュウ ジンイン キボウ コウシン イッシ
40 41 42 43 44 45
ひのえうま ひのとひつじ つちのえさる つちのえのとり かのえいぬ かのとのい
丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥
ヘイゴ テイビ ボシン キユウ コウジュツ シンガイ
46 47 48 49 50 51
きのえね きのとうし きのえとら きのとのう ひのえたつ ひのとのみ
壬子 癸丑 甲寅 乙卯 丙辰 丁巳
ジンシ キチュウ コウイン イツボウ ヘイシン テイシ
52 53 54 55 56 57
つちのえうま つちのとのひつじ かのえさる かのととり みずのえいぬ みずのとのい
戊午 己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥
ボゴ キビ コウシン シンユウ シンジュツ キガイ
58 59 60 1 2 3

上記の一覧表は、『歴史散歩便利帳』(山川出版社 2009)を参照しました

 
十干と十二支が組み合わされて 干支はできています。
十干は6回繰り返され、十二支は5回繰り返されます。
全ての組み合わせだと120通りとなりますが、干支は60通りしかありません。
十干と十二支を組み合わせて順に並べていくと、60通りできたところで、最初に戻るのです。
ということは、残る60通りの組み合わせは存在しないということです。
例えば、「甲丑」などは存在しません。


1 西暦年から干支を求める方法

まず、西暦年から60の倍数(西暦年に近く、それを超えない数)を引きます。
次に、その値と同じ数字を上記の表から探します。

例えば、2018年だと、

   2018 - (60×33) = 38

上記の表で、38に該当するのは「戊戌」となります。

2 干支から西暦年を求める方法

また逆に、干支から西暦年を割り出すには、以下のようにすれば可能です。
まず、上の表からその干支の数字を探します。
次に、その値に60の倍数(推定される西暦年に近く、それを超えない数)を加えます。

例えば、戊辰戦争の「戊辰」だと、

   8 + (60×31) = 1868

戊辰戦争は、西暦1868年に始まったと分かります。

でも、両者を対照させてある年代表で調べた方が早いかもしれませんね。